記事内に広告を含みます

【安くて始めやすい】ポストに届くお花の定期便【ランキング】

ポストに届くお花の定期便タイトル画像

ポストでお花を受け取りたいクマ

お花を飾りたいけど買いに行くの面倒だし、かさばるし、恥ずかしいからポストでお花を受け取りたいな〜
自宅のポストで受け取れるオススメのお花の定期便あるよ♪

花屋のウサギ

ポストでお花を受け取りたいクマ

そうなの!?

ポストOKのオススメのお花の定期便を教えてよ〜♪

「自宅のポスト(郵便受け)でお花を受け取りたい」

「テーブル・デスク用に小さめのお花の定期便を安くコスパよく飾りたい」

「小さめの宅配boxでも入るサイズのお花の定期便が良い」

「お花をわざわざお店に買いに行くほどでもないけどお花のある暮らしに興味ある」

今回は上記のように思われる方にオススメのポスト投函できるお花の定期便についてご紹介していきたいと思います。

自宅にポスト投函できるお花の定期便を利用することによって気軽にお花のある暮らしを始めることができます。

お花を飾ることで部屋の中で気軽に四季を感じて鑑賞して楽しんだり香りに癒されることができるのでオススメです。

ポストOKの花の定期便
  • medelu ※お花の鮮度抜群
  • bloomee ※ポイントが貯まり花瓶等交換が楽しい
  • hanameku  ※コスパ良し
  • FLOWER ※選べる楽しさ

花のサブスクリプション(定額制サービス)でポスト投函OK最安値プラン

お花のサブスクのポスト投函できる最安値プラン比較表

上記写真のお花は実際に私が自宅ポストに頼んだお花です(花瓶は私物です)。

お花が箱の中でしっかり潰れないように梱包されていました。

お花の飾り方

  1. 花瓶に水を入れる(切り花長持ち剤付きの場合薄めて入れる)
  2. 花の茎を数cm切る
  3. 花瓶に花を活ける

お花と葉がセットになっているので、茎の下を数cm切って小さめの花瓶に水とお花を入れるだけで飾って楽しめます。

テーブル用にちょうど良いサイズですね。

小さめのサイズ感なので

・デスクの上

・キッチン

・玄関

・トイレ

など部屋のさまざまな場所に飾ることができるので便利です。

紹介しているどの花の定期便(サブスク)もそれぞれ良いところがありお花を楽しむことができました。

花のサブスクに興味のあるクマ

ヘぇ〜 ポストにこんな綺麗な花が届くんだ〜♪

お花は癒しだね〜♬

ポスト投函ができて一番安いプランは、medeluのminiですね。(2022年8月現在)

medeluのminiコースは小ぶりのお花で少しさみしい感じですが、小さなポストでも入るように工夫されていますね。

自宅ポストが小さい方でも受け取ることができるのでお花のある暮らしを気軽に始めることができます。

それぞれ花の本数が若干違ったり、曜日などサービス内容が異なるので自分に合ったプランを選びましょう。

「予算をあまりかけたくないけど、部屋にちょこっと可愛い季節のお花を楽しみながら飾る生活がしたいな〜」と思われる方はbloomeeがオススメです。

ちなみにbloomeeの体験プランは、1回きりではなく継続で体験プランを続けることもできます。

私自身が実際に体験した下記の記事を参考にしてみてください。

実際にお花の定期便のポスト投函を体験した記事一覧

【安いお花のサブスク】bloomeeのある暮らし【ブルーミー体験プラン】hanameku【ライトプラン】hanamekuのある暮らし【サブスク・感想】FLOWER【お花のサブスクアプリ】FLOWERのお花便【体験レビュー】medelu-title【お花のサブスク】medelu(メデル)の体験レビュー【部屋のスタイルで選べる】

上記の4社のプランは、ポストでの受け取りが楽でコスパ良くお花のある生活を実現できます。

お花を飾るだけで自然に癒されストレス軽減できるのでオススメです。

ポストでお花を受け取りたいクマ

ポストでお花を受け取れるなら恥ずかしくないし楽で良いね〜♪

お花は眺めてるだけでも癒されるよ♬

ポストOKの花の定期便
  • medelu ※お花の鮮度抜群
  • bloomee ※ポイントが貯まり花瓶等交換が楽しい
  • hanameku  ※コスパ良し
  • FLOWER ※選べる楽しさ

ポスト投函できるお花の定期便4社ランキング

第1位

medelu
鮮度
(5.0)
コスパ
(5.0)
オシャレ度
(4.5)
使いやすさ
(4.0)
総合評価
(5.0)

第2位

bloomee
鮮度
(4.0)
コスパ
(5.0)
オシャレ度
(4.0)
使いやすさ
(5.0)
総合評価
(4.5)

第3位

hanameku(旧LIFULL FLOWER)
鮮度
(4.5)
コスパ
(5.0)
オシャレ度
(4.0)
使いやすさ
(3.0)
総合評価
(4.0)

第4位

FLOWER
鮮度
(4.0)
コスパ
(3.5)
オシャレ度
(4.5)
使いやすさ
(4.0)
総合評価
(3.5)
サブスク初心者におすすめのポストOK4社
medelu
(5.0)
bloomee
(4.5)
hanameku
(4.0)
FLOWER
(3.5)

紹介している定期便はどれもオススメのポスト投函できるお花のサブスクですが、私、個人の見解としては上記のようなランキングになります。

ポストOKのお花の定期便
medelu 鮮度抜群・Miniは小さいポストでも入りやすい
bloomee 定期便を始めやすく使いやすくポイントがたまる
hanameku バランスよくコスパが良い
FLOWER お花を選べて楽しい

主観ですが、花の鮮度が良いのはmedelu、使いやすくポイントがたまり楽しいのはbloomee、そこそこの鮮度でコスパが良いのはhanameku、選ぶ楽しさがあるのはFLOWERですね。

内容について詳しくはお花の定期便比較おすすめのページも参考にしてみて下さい。

TRY NOW

medeluを見てみる >>

ポスト投函のメリット・デメリット

メリット

・不在でもポスト投函なので受け取れる

・気軽にお花のある暮らしを始めることができる

デメリット

・大きいお花は飾ることができない

・小さすぎるポストには入らない

ポスト投函のメリット

ポスト投函のメリットとして、ポストにお花が届くので仕事や外出していても受け取ることができるので楽チンですね。

新聞や小さな荷物が届いているのと同じ感覚なので気軽にお花のある暮らしを始めることができます。

お花を飾ることに恥ずかしさがなく気軽にお花を飾れるところも良いです。

ポスト投函のデメリット

デメリットとしては、ポストに入るサイズなので小さめのお花で丈が短めのものが多いです。

小さめの花瓶に活けて楽しむのにちょうど良いですね。

まとめ:ポストを使って気軽にお花のある暮らしを始めよう!

今回は安くてポスト投函OKなオススメのお花の定期便についてご紹介してきました。

お花のある暮らしを始めることで家にいても四季を楽しむことができ、お花に癒されストレス軽減にもなります。

ポストOKの花の定期便
  • medelu ※お花の鮮度抜群
  • bloomee ※ポイントが貯まり花瓶等交換が楽しい
  • hanameku  ※コスパ良し
  • FLOWER ※選べる楽しさ

ご紹介したお花の定期便はそれぞれポスト投函できるプランがあります。

気軽にお花のある暮らしを楽しむことができますのでぜひ、参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です