【体験レビュー】bloomee(ブルーミー)でお花のある暮らしを始めよう【初回無料】

お花のサブスクbloomee

サブスクに興味があるクマ

お花のサブスクのbloomeeって実際どうなんだろう?
楽しくて便利な花のサブスクリプション(定額制)サービスだよ

花屋のウサギ

サブスクに興味があるクマ

どんな感じなのか色々と教えてよ〜

 

花のサブスク(定額制サービス)は色々とありますが、インスタグラムなどのSNSで有名なbloomee(ブルーミー)って実際どうなのか体験してみました。

 

結論から言いますと、bloomeeは、お花の定額制サービスの中でもコスパ最高で楽しくて便利なサービスだと感じました。

 

もちろんお花は綺麗でそれだけで楽しめるのですが、マイページでポイントがたまったり、お花を届けてくれた花屋さんなどの情報を見ることができたりします。

 

さらにアンケートに答えて抽選に参加できたり、インスタグラムなどのSNSで他のユーザーのお花の飾り方を参考にできたりと、お花を飾るだけじゃなくお花を通して様々なことが楽しめます。

 

自分用じゃなく、プレゼントとして配送先を家族や知人にすることもできるので、花が好きな遠く離れた家族や知人宅へ届けても普段会えない分きっと喜ばれると思います。

 

ポストに届くお花のサブスク(お花が自宅に送られてくるサービス)を試してみたくてどれが良いのか悩まれている方は、こちらのbloomeeがお花のある暮らしを始めやすくてオススメです。

 

POINT

 

・体験プランならお花が送料込・税込で1回825円で自宅ポストに届く

 

・Webサイトが使いやすい

 

・ポイントがたまり花瓶やプレゼントの購入に使える

 

・アンケートに答えてプレゼントキャンペーンを楽しめる

 

 

実際の申し込みからのお届けや、特徴、感想などを執筆したので参考までに読んでみてください。

 

 

※bloomeeは、サービス名が2021年3月15日より旧Bloomee LIFEからbloomeeへ変更したので申し込み、お届けのページは、旧Bloomee LIFEのページを記載しております。

 

Bloomee LIFEからbloomeeに変わったパッケージ

Bloomee LIFEからbloomeeへ

 

 

お花の定期便 bloomee(ブルーミー)

bloomeeの引用画像

画像出典:bloomee

bloomee(ブルーミー)は、季節のお花がおうちのポストに届くお花の定期便です。

不在でもでお花を受け取ることができる便利なサービスですね。

bloomee(ブルーミー)の3つの料金プラン

 

ブルーミーの料金表

 

bloomeeの料金プランは3つありますが、金額によってボリュームや内容が変わってきます。

 

今回私は、最も安い体験プランを申し込みました。体験プランが気になる方は私が実際に飾っているbloomeeのある暮らしの記事を参考にしてください。

【安いお花のサブスク】bloomeeのある暮らし【ブルーミー体験プラン】

 

3つの料金プラン(税込・送料込)

コース 料金 配送(毎週/隔週) サービス内容
体験プラン 825円 ポスト 季節のお花3本以上
レギュラープラン 1,265円 ポスト 季節のお花4本以上
リッチプラン 2,530円 宅配 季節のお花8本以上

 

 

毎週か隔週(2週間に1回)のどちらかのプランで選ぶことができて、お届け毎の決済になっているので自分の飾りたいペースで頻度を決めることができます。

 

体験プランとレギュラープランがポスト投函OKのプランなります。

リッチプランは8本以上入っているので、部屋を華やかにしたくてフラワーアレンジメントを作ったり、2ヶ所に飾ったり、ポスト投函じゃなく手渡しでもOKな方にオススメのプランですね。

リッチプランだと8本以上で本数が多いので、口が広い花瓶を用意しておくと良いです。

 

花瓶が家にない方でも最初に注文する時にマイページ内で花瓶を購入することもできるので安心です。

 

不在の時など受け取れない週は、マイページからスキップすることもできます。

 

自分のペースでお花を受け取れるところが良いですよね。

 

 

bloomeeに興味があるクマ

スキップ機能があるから、しばらく忙しくてお花を受け取れなくても安心だね

 

bloomee(ブルーミー)の配送エリア

配送可能エリア

・本州、北海道(離島は不可)

・九州

・四国

・沖縄(本土は可能、離島は不可)

配送不可エリア

・離島

北海道や、沖縄は天候(積雪、台風)などの影響で、配送を一時停止する期間があります。

お花の凍結や、暑さによる影響で、元気なお花をお届けすることが困難な場合も配送を一時停止する期間があります。

bloomee(ブルーミー)の初回無料クーポン

 

bloomeeでは、期間限定で初回無料のクーポンコードがあります。

 

まずは公式サイトのbloomeeにアクセスして、下の方にスクロールしていくと初回無料のクーポン(合言葉)が表示されるので、バナーをクリックしてクーポンをメモって後で忘れずに入力しましょう。

 

こちらにも同じく初回無料になる友達招待コードを貼っておきますので、良かったら初回無料で試してみてください。

初回無料クーポン

招待コード:VOUTNA

インスタで話題!【bloomee】▶︎

bloomee(ブルーミー)のCM


 〜音楽編〜


 〜帰宅編〜


 〜退屈編〜


bloomeeがCM放送を始めましたね。

10万世帯以上もbloomeeのお花のある暮らしを楽しんでいるようです。

 

仕事などから疲れて帰宅した時や、なんか暇で退屈な時などにお花が届いているとホッと一息つくことができますね。

 

ポストに届いたブルーミーの箱をビリビリと開けた瞬間に「おっ!、〜の花か〜」「この花なんだろ〜?」という感じで花瓶に水を入れてお花を活けてると何故か心が落ち着いてきます笑

 

掃除でもなんでも身の回りを整えると気持ちが落ち着いてきますよね。

 

疲れているときや、なんだか退屈な時にも癒されることができます。

 

季節の花がポストに届くので、手間いらずで家にいながらリラックスしてお花を楽しめるのが良いところですね。

 

bloomee(旧:Bloomee LIFE)の会員登録方法

bloomeelifeの登録画像1

まずはメールアドレスとパスワードを設定します。パスワードは忘れないようにどこかにメモっときましょう。

 

bloomeelifeの登録画像2

3つのご利用プランから選びます。デフォルト(標準)でレギュラーコースがオススメで選択されていますが、私は体験コースを選びました。(プレミアムコースはリッチプランへ変更になりました。)

bloomeelifeの登録画像3

次にお届け間隔を、毎週2週間に1回のお届けかを選びます。そしてポスト投函手渡しのどちらかを選びます。

bloomeelifeの登録画像4

ポスト投函にしたので、お届け曜日の目安を選びます。

日本郵便のお届けルール変更により2021年9月13日の週からお届け曜日がリニューアルしました。

基本的には、全て指定なし(水〜金)になり水、木、金の指定は+45円、土日の指定は+210円かかります。

 

bloomeelifeの登録画像5

初回限定でプランに合った花瓶が買えます。花瓶がない方はついでに一緒に申し込んでも良いですね。

bloomeelifeの登録画像6

花瓶の口が広めのものもあります。口が広い花瓶は、桜や桃などの太い枝ものなどを数本入れることもできるので重宝します。

bloomeelifeの登録画像7

そして、お届け先を入力していきます。

bloomeelifeの登録画像8

宅配ボックスやプレゼントとしての配送の場合は、ここでチェックマークを入れて次に進みます。

bloomeelifeの登録画像9

プランや花瓶などが決まったらお支払い情報へと進みます。プランを変更する場合や、花瓶を変更する場合はそれぞれのボタンを押して戻ります。

クーポンは入力すると初回無料になるので、忘れずに入力しましょう。

bloomeelifeの登録画像10

そして、クレジットカード情報を入力して登録完了です。

 

bloomeelifeの登録画像11

登録完了です。

あとは、届く日をマイページにログインして確認して楽しみにお花の到着を待ちましょう♪

 

bloomee(旧:Bloomee LIFE)の実体験レビュー

STEP.1
無事にBloomee LIFEの箱が届きました

無事にこちらの箱がポストに届いていました。

白い縦長の箱で、箱の中が潰れないように作られていました。

パッケージが花束になっていてオシャレな感じがします。

ポストから少し箱がはみ出てましたが、しっかりと抜けないようにポストに挟まっていました。

 

 

STEP.2
箱の中身は?

箱の中に、綺麗に花が収まっていて特に潰れていることはなかったです。ポストに挟まっていても大丈夫です。

 

花の茎にしっかりと専用のゼリーで保水されているので安心ですね。

ゼリーがついていることで保水効果があり、しばらくそのままにしておいても枯れることはありません。

 

今回届いた花の長さは約24cmくらいで、長すぎず短すぎず、丁度良い長さだと思いました。

後で花をカットしてアレンジしたり、長さを調整したりして楽しめる長さですね。

箱の中には、初回なのでスタートガイドのパンフレットが封入されていました。花の手入れの方法などが、わかりやすく記載されています。

 

切り花の延命剤と届いた花材の名前の紙も封入されていました。

マイページでも確認できますが、すぐに花の名前を見れるので便利ですよね。

延命剤もオシャレなパッケージで150mlにたいして一袋です。ちょうどいいサイズですね。

STEP.3
早速飾ろう

余分な保水ゼリーを水で洗い流して、少しだけ茎をカットして花瓶に飾りました。

さわやかな感じの色合いが気に入りました。

八重のガーベラがふわふわしていて綺麗で、スターチスも明るい色で良い感じです。

 

サブスクに興味があるクマ

さわやかで綺麗な花だね〜

bloomee(旧:Bloomee LIFE)を体験してみた感想

 

実際にbloomeeを体験してみた感想としては、

「ほんとにポストに入ってる! 、なんか嬉しい」、「何が入っているんだろう?」

bloomeeデビューしたウサギ

という感じでワクワク出来ました。中身がわからない梱包されたプレゼントをもらう感じですね。

花の状態も良くて、近隣の花屋さんを応援することにも繋がる素敵なサービスだなと思いました。

どこの花屋さんから届くのかは選べないのですが、箱の中に紙が入っていたりお届け後にマイページから確認することができます。

マイページから届いたお花の評価もアンケート形式でできて、評価するとポイントがたまるので楽しいです。

評価してお花屋さんを応援したり、「もうちょっとこうして欲しいな」という要望もbloomeeを通して伝えられるので、お花を通して一緒に便利なサービスを作り上げていく感じが良いですね。

 

体験プランを注文したので、本数が少なくて花瓶に活けても少しさみしい感じかなと思ったのですが、本数が少なくても十分に楽しめることがわかりました。

 

その後の体験プランのブログ記事は【ブルーミー体験プラン】bloomeeのある暮らし【お花の定期便・感想】を参考にしてみてください。

【安いお花のサブスク】bloomeeのある暮らし【ブルーミー体験プラン】

bloomee(ブルーミー)のLINE ギフト

「季節のお花」と「スターバックスコーヒーギフト」の販売を第一弾として開始しましたね。

今のところLINEギフト限定の販売です。

第一弾としてのLINEギフトなので今後も期待できそうです。

bloomee(ブルーミー)のポイント制度

ポイント

bloomeeでは、ポイントがたまる制度になっていて、購入ポイント特典ポイントによってたまっていきます。

bloomee(ブルーミー)の購入ポイント

購入ポイントは、購入額の1%が付与されます。購入ポイントに有効期限はないです。定期便で届いたお花の評価をすると付与されます。

bloomee(ブルーミー)の特典ポイント

特典ポイントは、母の日やハロウィンなどのイベントのキャンペーンなどによって付与されます。

bloomeeの季節のポイントのイメージ画像

キャンペーンでポイントゲット

特典ポイントには、有効期限があるのでマイページで期限を確認しましょう。

ポイントの貯め方

届いたお花屋さんへの評価するとポイントもらえます。

ポイントプレゼントのイメージ画像

ポイントはマイページ内から、プレゼントできる花束や花瓶、ハサミなどを購入するときに使うことが出来ます。

bloomee(ブルーミー)のアンケート企画・プレゼントなどのキャンペーン企画

bloomeeでは、さまざまなプレゼント企画があり抽選に応募すると素敵な商品が当たります。

ブーケが当たる企画などもあり、花瓶などが当たる企画もあります。

bloomee(ブルーミー)の花瓶・ハサミ

bloomeeの花瓶一覧

bloomeeでは上記のような小さめの花瓶やハサミを購入することができます。

ポイントも使えるのでできればポイントで交換したいですね。

bloomee(ブルーミー)のメリット・デメリット

bloomee(ブルーミー)のメリット

 

メリット

 

・ポストに届くので仕事などで不在でも帰宅時に受け取ることができる

 

・毎回どんな花が届くのかワクワク感を楽しめる

 

・ポイントやキャンペーンが楽しい

 

・花を通してインスタなどのSNSを楽しむことができる

 

ポストに届くので不在でも受け取れて便利(宅配ボックスも可)

postに投函されたbloomeeの箱

花が潰れないように半分ポストに挟まって固定されているbloomeeの箱

仕事、外出中や、家にいてもなにか作業中だったりして受け取れなくても、お花の箱がポストに届いているので自分のペースで受け取ることができて便利です。

 

ポストの口が大きめだとポストの中に、普通のポストの場合は半分挟む感じで入っており、ポストが小さくて入らない場合は宅配BOXなどに配達してくれます。

郵便局の配達員さんによっての配達になってしまうのですが、私の場合は宅配boxに入っている時が多いです。

 

忙しくてお花を花屋さんに買いに行く時間がない方も、季節の花を手軽に楽しむことができますね。

花の種類に特別こだわりがなければ毎回楽しめる

毎回どんなお花が届くかわからないので、花の種類などにこだわりがなければ楽しむことができます。

「何が届くんだろう・・?」というワクワク感が味わえますね。

普段自分では選ばないようなお花が入っていても、飾ってみると「意外に良い感じ♪」と感じることもあります。

季節の花が入っているので、特にハズレはないです。

ポイントやプレゼントキャンペーンが楽しい

bloomeeではポイントがたまるので、マイページから花束や花瓶、ハサミなどの購入に使えるのが嬉しいです。

アンケートなどのプレゼントキャンペーンもあるので楽しめます。

他社ではポイントなどがないお花のサブスクがあるので、お花を単に飾るだけじゃなく様々な楽しみ方ができるのが良いところです。

インスタグラムやTwitterなどのSNSを通して楽しめる

インスタグラムやtwitterの公式でお花の飾り方などの情報や、他のユーザーの飾り方などを参考にして楽しむことができます。

 

 

画像をみて「なるほど〜、こういう飾り方があったのか〜♪」「こういう花瓶ほしいな〜」「こうしたらもっと良くなるかも♪」などという風に見て楽しむことができます。

もちろん自分でお花をアップして楽しむこともできますね。

bloomee(ブルーミー)のデメリット

 

デメリット

 

・花屋さんによってセンスが変わる

 

・無料で解約するには4回分は受け取る必要がある

 

担当してくれる近隣の花屋さんによって花の選び方やセンスが変わる

花屋だと当たり前なのですが、花屋によって毎週仕入れている花も違うので、その時々にお店にある花でアレンジしてくれるので、花材やセンスは全ておまかせになってしまうことです。

とはいえ、お花のプロが束を選んでくれてるので安心です。

bloomee(ブルーミー)はしょぼい?

お花へのこだわりが強い方には、当たり外れがあると思います。

例えば「変わり咲きのお花じゃなきゃいやだ、色が私好みじゃない」など、人によって趣味嗜好が違うので自分のイメージと相性の良い花だと良いですね。

花屋関係の方は実体験として、こだわりが強めな方が多い印象です笑

bloomeeは、季節のお花を気軽に部屋に飾るには充分なお花だと思います。

花業界で働いていてわかることとして、価格や品質的にしょぼいということはない ですね。

しかし、お花屋さんと提携してるのでお店によって当たり外れがあるのは事実ですね。

構造上の問題ですよね。センスが良い花屋さんもbloomeeと提携してるだけにそこは残念です。

鮮度の良い花が入っている時と、鮮度があまり良くないお花が入っている時があります。

とはいえ、値段を考えればしょうがないかなとも思います。

花は生物で繊細なので、どうしても家に持ち帰る時にぶつかって折れてしまったり、水が下がってしまって枯れてしまうことがあります。

花屋で毎日しっかりお花の管理をしていてもそういう事例があります。

お花の宅急便で配送する時も、枯れやすい花などが宅急便の箱の中で蒸れてしまったり輸送中に破損することもあります。

お花でも枯れやすい繊細な花と、丈夫なお花があるのでお花の種類にもよります。

bloomeeは品質保証制度(再送があるので安心できます。

 

輸送中に枯れてしまったり、水揚げをしても元気にならない場合は、他のお花を再送してくれるので損をすることはないですね。

bloomeeの評判・口コミ

SNS上でのブルーミーのクチコミをピックアップさせていただきました。


 


 

 

皆様bloomeeの花のある暮らしをお楽しみのようですね。

お花の定期便は、ふと忘れたときにもお花が届いていて、癒されることができます。

bloomeeのプレゼントに当選された方もいますね。羨ましいです笑

bloomeeの解約方法

bloomeeの解約は最初の注文から4回分は、解約料金がかかってしまうので、解約をするなら4回分は受け取りましょう。

解約するまでのページがわかりづらいかと思われますので、bloomeeを解約する方法のページに詳細をまとめときましたので参考にしてみてください。

bloomeeの解約方法【ブルーミー】bloomeeを解約する方法【解約できない?画像で解説】

bloomeeのスキップ機能

bloomeeではマイページから受け取れない週がある時などにスキップすることができるので退会しなくても料金がかからないです。

花が送られてくる前の金曜日までスキップすることが可能です。土曜日になると次回お届けが確定してしまいます。

スキップするページから1回1回クリックする必要がありますが最長で4週間分はスキップできます。

1ヶ月間は忙しくてお花を飾る余裕がなくても、料金がかからずに解約もしなくて良いところが親切ですね。

まとめ

今回はお花のサブスク(定期便)のbloomeeについてご紹介してきました。

実際にbloomeeを体験してみて、個人的に思っていたよりもお花が綺麗で、コスパが良くて楽しいお花の定期便(サブスク)のサービスだと感じました。

部屋にお花を飾ると癒されますし、体験、レギュラープランならポスト投函OKなので、受け取りが楽でとても便利で素敵なサービスですね。

リモートワーク・テレワークなどで在宅の方や、忙しくて決まった時間にお花を受け取れない方、花屋さんで買うのがちょっと恥ずかしいと思われる方など、お花を飾る習慣に興味がある方にオススメしたいお花のサブスクリプションサービスです。

 

ぜひ、bloomeeでお花のある暮らしを楽しんでみてください。

 

\ ポストに届くお花の定期便 /
Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です