記事内に広告を含みます

【ドライフラワー】レジンクラフトセットの使い方・道具紹介【ケラッタ】

レジンに興味のあるクマ

なんか最近透明のアクセサリーとかスマホケースにお花が入っているものをよく見かけるんだけど〜
どうやって作るのかな〜?
おもしろそうだから作ってみたいな〜
それは樹脂に入れたものでレジンっていうんだよ
レジンはオブジェやアクセサリー、スマートフォンケースとかも作れるんだよ

花屋のウサギ

レジンに興味のあるクマ

そうだったんだ〜
透明のはレジンっていうんだね〜

レジンを使ってお気に入りの花を封入してみたいな〜♪

オブジェにして眺めるだけでも楽しめそう♫

「ドライフラワーの使い道を増やしたい」

 

「レジンに興味があって始めてみたい」

 

「レジンでお花を作るのに必要な道具がわからない」

上記のように思われる方に役立つ記事になっています。

レジンアクセサリーやスマートフォンケースなど様々なアイテムに、ドライフラワーや押し花が使われていてとてもオシャレですよね。

お花を入れたレジンは机の上にちょこっと飾るだけでもインテリアとして映えます。

レジンが扱えるようになるとドライフラワーなどを封入して、幅広くお花を楽しめるようになるので覚えておくと楽しいですよ。

今回はドライフラワーなどを封入するためのレジン制作に使う道具を紹介します。

一から道具を単品で揃えると大変なのでレジンクラフトセットのような道具一式を購入しておくと楽で始めやすいです。

今回はケラッタのレジンクラフトセットの道具などレジン制作に必要なものについてご紹介していきたいと思います。

レジン初心者にオススメのケラッタのレジンクラフトセット

ケラッタのレジンクラフトセット

ケラッタのレジンクラフトセット

今回はケラッタのレジンクラフトセットの中身を見ていきたいと思います。

※レジンクラフトセットは中身がリニューアルされレジン液増量・モールドの種類・シャカシャカ用フィルム・シャカシャカレジンなど現在若干内容が異なります。

こちらとは違うレジン道具一式セットを購入しても、大体のレジンセットの中身は同じなので詳しくみていきましょう。

100均でもレジンパーツやアクセサリーが手に入るアイテムもありますが、こういった道具一式が入ったものを購入した方が色々と揃えなくて良いので楽でコスパが良いです。

上記の画像のような感じで様々なアイテムが収納ポーチにまとまっていますね。

すごい数のアイテムがギッシリ入っています笑

実際にレジンクラフトセットが届いてみて、想像していたよりもコンパクトなサイズ感でした。

早速開封してみてアイテムを見ていきます。

目次にして、「レジンに使うあのアイテムなんだったかな〜?」と見返せるようにしておきます。

 

UV LED RESIN クリアハードレジン液

レジン液

レジン液

 

透明のハードタイプのレジン液で、主にこちらの液体を使ってレジンを作っていくので必須の液体です。

恋がはじまるのレジン液は透明感があって綺麗なレジン液でした。

使用イメージとしてはこのレジン液の中にドライフラワーなどを入れて固めていくイメージです。

レジンは樹脂なのでどうしても匂いが若干でるので、部屋の窓を開けて換気をしてマスクをしっかり装着して作りましょう。

レジンアレルギーにならないように直接レジン液に触れないように手袋も必須ですね。

UV-LED Light UV-LEDライト

 

レジン液を硬化(固める)させるライトです。

LEDライト対応なので硬化(固まる)するまでが早いですね。

専用のケーブルがついています。

ケーブルのみなのでケーブルと接続するスマホの充電アダプターが別途必要になります。

iphoneのアダプターでも無事接続することができました。

作業時にUV-LEDライトの下に敷くジェルマットも封入されています。

液体の着色剤(7色)

 

レジン液に混ぜるだけで、透明感のある鮮やかなカラーをつけることができます。

 

付属の調色パレットを使ってレジン液と混ぜて使います。

 

レジン液との割合によって薄めにしたり濃くしたりと濃度を変えることができますね。

 

パウダーの着色剤(5色)

 

パウダーをレジン液に混ぜると、パールのような光沢のある輝きに仕上げることができます。

 

フレームパーツ

 

こちらの袋には、金色や銀色の様々な形をしたフレームパーツがいっぱい入っていました。

フレームパーツの枠の中に、レジン液を流しこみ硬化させるだけでオシャレなアクセサリー等ができます。

手軽にオシャレなアイテムができるのが良いですね。

 

モールド&調色パレット

 

モールドはレジン液を流して固める型ですね。

丸型や四角型などさまざまな型のモールドが封入されています。

左側のハート型のような型の2点が調色パレットになります。

調色パレットは、レジン液と着色剤を混ぜる時に使うものです。

 

アクセサリーパーツ

アクセサリーパーツ

 

アクセサリーに使う様々なパーツが入っています。

メタルパーツ

 

ゴールドとシルバーのメタルパーツがたくさん封入されています。

 

ミックスパーツ

 

キラキラのミックスパーツが封入されています。

 

キラキラパウダー

 

レジンに混ぜるとキラキラした感じになるパウダーです。

48種類の小瓶セット

 

レジンに混ぜて使える素材が48種類も入っていました。これだけ入っていると使うのに迷ってしまいますね(笑)

 

シェルフレーク

 

シェルフレークもレジンに入れるパーツですね。

切ったり割ったり重ねたり自由に配置を楽しめます。

 

デザインフィルム

 

デザインフィルムが2枚入っていました。

こちらのフィルムも好きな形にカットしてレジン液に混ぜて使います。

 

ドライフラワー

 

ドライフラワーもレジンに混ぜて使います。

10色以上のドライフラワーが入ってました。

マーガレットのような花とアジサイやレースフラワーや葉物が封入されていました。

大体のドライフラワーは染められているものなので発色が良いですね。

 

デコペン

デコペン

 

ボールペンの上部の透明の部分にレジンやパーツが入るようになっています。

手袋

 

ピッタリとフィットする手袋が封入されていました。レジンを制作するときは手袋必須です。

 

レジン液の仕上げのコーティングに使う筆です。

 

ピック

 

素材の配置換えや気泡を突いて消したりします。

 

スパチュラ

 

小さいスプーン見たいなもので着色剤を混ぜたり、素材をすくったりする時に使います。

 

ピンセット

 

レジンに封入するパーツをつかんだり調整することができます。

ドライフラワーをつかむときに重宝します。

 

ピンバイス

 

穴を開けることのできる小さなドリルです。

 

平ヤスリ・丸ヤスリ

平やすり

丸ヤスリ

 

レジンパーツのバリ取りや形を整える時に使います。

 

ニッパー

 

レジンのバリ取りや、金具などのカットに使うことができます。

 

平ヤットコ・丸ヤットコ

平ヤットコ

丸カンを開いたりするときなどに使えます。

 

丸ヤットコ

Tピン・9ピンの先の輪っかを作る時などに使えます。

 

 

ケラッタのレジンクラフトセットの中身を紹介してきました。

 

内容が盛り沢山ですが、こういったセットを1つ持っておいて、足りないものをその都度足していったほうが楽ですね。

 

レジン液は割とすぐに使い切ってしまうので大きなボトルを購入しておくとお得ですね。

 

レジン液の大小サイズ

25g・100gのレジン液

 

左側の25gのクリアハードレジン液はセットに封入されていたもので、右側の100gのレジン液は追加で購入したものです。

 

レジンにドライフラワーを封入した作品

ドライフラワー入りのレジン

 

こちらのドライフラワーとドライリーフはレジンクラフトキットに全て入っているもので制作しました。

 

数回に分けてレジン液を硬化させたので、短い時間ですぐに硬化することができました。

 

四角いモールド(型)なので置いておくだけでもインテリアになるので気に入っています。

 

レジンに入れたドライフラワー2

 

四角いレジンが氷みたいで青い花を入れると涼しげな感じが出ますね。

自作のドライフラワーと押し花を封入したレジン作品

 

 

こちらは丸いモールドに、自作のミモザのドライフラワー押し花のワスレナグサを入れました。

自作でドライフラワーや押し花を作るとさらに楽しむことができますね。

 

レジンに興味のあるクマ

お気に入りの花を中に入れて眺めてるだけでも楽しいね〜

 

パーツの配置を考えたりするのも楽しいですね。

ドライフラワーの作り方はドライフラワーを飾ろうの記事を、押し花の作り方は押し花を作って楽しもうの記事を参考にしてみてください。

レジン制作にあると便利なアイテム

エンボスヒーター

エンボスヒーター

 

エンボスヒーターがあると気泡を早めに消すことができるのでオススメです。

代用としては、ピックや爪楊枝で突いて気泡を消すか、レジン液を流し込む前に少しドライヤー、湯せんなどで瓶ごと温めてから使うことですね。

エンボスヒーターは気泡を手軽に消すことができて便利なのですが、熱風がでるので燃えやすいものを近くに置かないなど扱いには十分に注意しましょう。

レジン液に熱を加えていると、匂いが徐々にきつくなるのでマスクは必須です。

体調がすぐれない時はやめといたほうが良いです。

一番注意して欲しいのが、エンボスヒーターを購入して電源を入れる前に必ずスイッチがオフになっているか確認してから電源を入れましょう。

マスク&手袋

 

レジンを作るときは、窓を開けて換気をしてマスク装着は必須です。

 

 

手袋はセット付属のものは1つしか付いていないので、100枚入りのものを持っておくと便利です。

 

レジン制作のポイント

レジンにシワができる

LEDライトで作るときにレジンにシワができやすいことがありますよね。

UVライトでは反射板がついていても、LEDライトの場合は、小さめのものだと反射板が付いていないので自作で代用します。

簡単な方法として、段ボールなどにアルミホイルを巻きつけて透明テープなどで固定して小さな板を作り、LEDライトの下に置いてレジンを硬化させるとシワができにくくなるのでオススメです。

レジン液がベタつく

ベタつきが気になる場合は、レジン液を変えるかレジン液の量が多いのが原因の場合が多いです。

実体験として100均のレジン液はベタつきやすかったです。

そのまま使いたい場合は、最後にレジン液を薄く塗って硬化させます。

 

レジンについて詳しく学びたい方は通信講座で取得できる資格の記事を参考にしてみてください。

資格がとれてレジンを使ったアクセサリーなどの副業としても役立ちます。

Flower qualification 【SARAスクール】通信講座で取得できるお花の資格【種類】

まとめ:まずはレジンの道具一式を揃えよう!

今回は、レジンを作るためのケラッタのレジンセットなどを紹介してきました。

レジンを始めたくてもまず、何から揃えていいかわからないですよね。

分からなかったです笑

そんな時に一つ一つ色々なお店に行ったりパーツを探して揃えるより、レジンセットがあった方が楽です。

実際に手芸店や100均など様々なところで初めは買って試したりしていましたが、道具一式あったほうが楽でした。

道具一式を揃えた後に、好きなレジン液や、好きな形のシリコンモールド、エンボスヒーターなど自分にとって足りない道具を揃える感じがオススメですね。

こちらのケラッタのレジンクラフトセットは、レジンを作る上で必要なものがほぼ揃っているので、とりあえずレジンを始めたい方は持っておいて損はないです。

※レジンクラフトセットは中身がリニューアルされレジン液増量・モールドの種類・シャカシャカ用フィルム・シャカシャカレジンなど現在若干内容が異なります。

バージョンアップしたりと中身が少しずつ変わりますがハズレはないと思います。

 

 

ぜひ、レジンを使ってドライフラワー入りのオブジェ・アクセサリー・スマホケースなどを作って楽しんでみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です